【YOLERのメッシュテーブル】が無骨でかっこいい。おすすめサイズも紹介!

YOLERのメッシュテーブル
  • URLをコピーしました!
YOLERのメッシュテーブル

ソロキャンプのテーブル選びってとても悩みますよね。選び方は、使う用途やキャンプスタイルによってさまざまです。
僕は「YOLERのメッシュテーブル(L)」を愛用しています。テーブル選びや、サイズで迷っている方は是非参考にしてください!

目次

YOLERメッシュテーブル」の基本情報

YOLERについて

YOLERのメッシュテーブル

YOLER(ヨーラー)という会社について調べてみました。正確な情報は見つけられなかったのですが、YOLERのホームページを見ると中国江蘇省にある会社で、2015年に設立した総合アウトドアブランドのようです。
バーベキューコンロ、アウトドア用テーブルから小物に至るまで豊富な品揃えと、コスパの良さが魅力です。自社サイトと、Amazon、楽天からも購入できます。

スペック

使用サイズ幅60×奥行43×高さ26cm
収納サイズ幅60×奥行43×高さ6cm
重量約3.1kg
耐荷重約30kg
材質スチール(粉体塗装)
耐熱温度400℃まで
価格5,099円

テーブルの高さは26cmなのでロースタイルのチェアか、地べたに座ると使いやすい高さになると思います。

MARO

僕はQUICKCAMPのウッドローチェアを使っていて、座面高が32cmなのですが、ちょうどいいと感じています!

YOLERのメッシュテーブルでキャンプ

YOLERメッシュテーブル」のおすすめポイント

展開・収納が簡単

YOLERのメッシュテーブル折りたたみ時
YOLERのメッシュテーブル展開時

まず、展開は脚部を左右に八の字に開くだけ。ばらせたり、組み立てたりするテーブルが多いですが、この手軽さがいい。

作りが頑丈

YOLERのメッシュテーブルの天板を押す

そして、天板のメッシュ部分もしっかりしていて押してもへこまないですし、テーブルの脚がガタつくこともありません。

便利な持ち手つき

YOLERのメッシュテーブルにシェラカップをかける

天板の横には持ち手が付いていて、シェラカップなどの小物を掛けることもできます。これが何気に使い勝手がいいのです。

軽くて持ち運びやすい

YOLERのメッシュテーブルを手に持つ
YOLERのメッシュテーブルを専用の収納袋に入れる

持ち運びは、付属で収納袋も付いてきましたが、このままでも持ち運べるので、僕は使っていません。

横幅60cmの場合の使用例

YOLERのメッシュテーブルにカセットコンロや食器を置く

YOLERのメッシュテーブルは、横幅が60cmのものと、43cmのものがあります。
どちらにするか本当に悩んだのですが、あれもこれもとテーブルを準備するより、結局一つのテーブルで調理しながら飲み食べできた方が楽だと思うんですよ!
60cmであれば、カセットコンロを置いて、その隣で調理することも可能です。
また、YOLERのメッシュテーブルは、アウトドアテーブルとしてだけじゃなく、焚き火テーブルや、五徳代わりに使ったりとマルチに活躍してくれます。

YOLERメッシュテーブル」の欠点・残念な点

作りが雑

武骨でかっこよく、とても気に入っているのですが、一つ残念な点が。

YOLERのメッシュテーブルに溶接のスパッタが残っている

溶接のスパッタですかね?残っていました。少々作りに雑な部分があるのは否めません。
あと粉体塗装の吹付が甘いところもありました。そこから錆びなきゃいいなーと思ってます(笑)
ですが、僕は下にバーナーを置いて五徳代わりにしたり、どうせガシガシ使おうと思っているので、そんなところも目をつぶれるくらい気に入っています!

それなりに重い

僕は田舎者のため、車移動しかしないので長時間持ち歩くこともないのでいいのですが、ツーリングや徒歩で行かれる方には、重量が3.1kgなのでちょっと厳しいかもなーと思いました。
移動が車の方は、欠点というほどの重量ではないですけどね!

YOLERメッシュテーブル」の【まとめ】

YOLERのメッシュテーブルをレビューしました!
デザイン・使い勝手ともに最高のアウトドアテーブルで、Lサイズならばソロにもファミリーにも対応できる頼もしいテーブルです。
無骨でかっこいいテーブルをお探しなら絶対におすすめなので、気になっている方はぜひ購入してみてください!

YOLERのメッシュテーブル

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次