
先日、青森県野辺地町で人生で初めてのソロキャンプに行ってきました!
「柴崎地区健康レクリエーション施設」というキャンプ場で、むつ湾が見渡せるロケーションが抜群のキャンプ場でした。
ソロキャン初心者にはちょうどいい、とてもおすすめのキャンプ場だったので、紹介します!
「柴崎地区健康レクリエーション施設」の概要

基本情報
住所 | 青森県上北郡野辺地町字柴崎10-5 |
アクセス | 青い森鉄道 野辺地駅から車で10分 |
電話番号 | 0175-64-7952 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
営業期間 | 4月下旬~10月末 (※年度によって異なります) |
予約 | 不要 (ほか施設につきましては直接お問い合わせください) |
ペット | 可 |
ゴミ | 持ち帰り |
シャワー | なし |
翌日もゆっくりできるのはありがたい。
お昼くらいまで寝てしまっても、余裕ですね(笑)
利用料金
キャンプ場
1泊 テント1張り | 600円 |
1泊 テント1張り+タープ | 1,200円 |
バンガロー ( 4人用の宿泊施設です)
宿泊/15:00~翌日10:00 | 12,000円 |
休憩/10:00~14:00 | 4,800円 |
定員超の場合、貸布団一組 | 2,000円 |
キャンプ場の利用料はかなりリーズナブル!
僕は今回、車中泊だったのですが、料金はテント1張りと同じ600円でした!
その他の情報

キャンプ場やバンガローのほかに、パークゴルフ場や無料で利用できる「拓心館」などの施設が整備されています。

悪天候の際は、ここが避難場所になるそうです。

バドミントンが置いてありました。
貸出OKなのかな?今度ファミリーで来た際には聞いてみようと思います!
「柴崎地区健康レクリエーション施設」をレビュー
それでは、写真付きで「柴崎地区健康レクリエーション施設」をレビューしていきたいと思います!
受付

森林総合センターのカウンターにて、利用者名簿や施設使用料の支払い等を
行います。
この森林総合センターは、拓心館の裏側にありますのでご注意を!
「柴崎地区健康レクリエーション施設のトイレ」

トイレはこの「拓心館」の中にあって、そこを使います。
でかでかと看板に熊注意の文字が。何年か前にゴルフ場の方で出たことがあるらしく、もし熊がキャンプ場に来た場合は爆竹を鳴らすように、ほかのキャンパーさんに爆竹を渡してお願いしたと言っていました!
出なくて良かったー。

身体の不自由な方用のトイレもありましたよ!



きちんと清掃されていて、かなり綺麗なトイレでした。便座が暖かいのも、女性には嬉しいのではないでしょうか!
「柴崎地区健康レクリエーション施設のバーベキューハウス」

バーベキューハウスは、1 時間 1炉につき300円です。
「柴崎地区健康レクリエーション施設の炊事場」

手洗い洗剤、タワシまであるのは嬉しいですね!炊事棟は、このほかにも数か所ありました。
「柴崎地区健康レクリエーション施設の多目的広場」

手ぶらで来てもここでゆっくりできそうですね!

遊具もあるので、子供たちは喜ぶし、親も楽!
「柴崎地区健康レクリエーション施設」で車中泊


ファミリー用のテントは、「ハイランダーのエアートンネル ROOMY(ルーミィ)」を使ってるんですが、一人で使うには大きすぎるので、ソロの時は車中泊にしました。

車中泊もいいけどソロ用テントも欲しい。。。




「VASTLANDのインフレーターマット」は、厚さが8cmもあるので車中泊の段差もまったく気になりません。快適に眠ることができました。
「柴崎地区健康レクリエーション施設でのキャンプ飯」






ファミリーの時は、いろいろ作ったりするのですが、一人の時はなるべく楽して美味しいものを食べたい。そして、贅沢に(笑)最高に美味しかった!


陸奥湾から昇る朝日が綺麗でした。ちょっと曇ってたんですが、それもまたいいんですよ。
僕は、キャンプ翌日の朝が1番好きです!




この、のむヨーグルト、うまうまでした。


夕方までのんびりしようかとも思ったのですが、昼頃に強めの雨が降ってきたので、ずっと車内にいるのもなーと思い帰ることにしました。
帰る際は、拓心館入り口にあるBOXに許可証を返却します。
「柴崎地区健康レクリエーション施設」レビューまとめ
今回は、初めてのソロキャンプ、㏌「柴崎地区健康レクリエーション施設」を紹介しました!
施設や芝生の手入れも綺麗に整備されていて、景色も良くてリーズナブル。あと、キャンプ初心者の僕からすると、悪天候の時に逃げ場所があるというのは心強く感じました!(笑)
そして、トイレが綺麗なのもポイント高いですよ!
ソロキャンプって、かっこよくて憧れだったんですけど、どうなのかな?寂しくないのかな?と思っていたんですが、実際体験してみたら、控えめに言って、最高でした!楽しすぎる!
ではまた!