
先日、「わかさぎ公園浜台キャンプ場」というところでファミリーキャンプをしてきました!
小川原湖の北側にある無料で利用できるキャンプ場で、夏は湖水浴や、しじみ採りを楽しむことができます。
オートサイトもあるので、車の乗り入れや車中泊も可能ですよ!
写真付きで紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!
わかさぎ公園浜台キャンプ場の概要

基本情報
住所 | 青森県上北郡東北町沼添左ノ平1-22 |
アクセス | 青い森鉄道上北駅から約20分 |
電話番号 | 【総合管理センター】 0175-62-2581 |
営業時間 | 8:30~16:00 |
営業期間 | 7月上旬~10月末 (湖水浴は7月上旬~8月末) |
予約 | 不要 |
ペット | OK |
ゴミ | 持ち帰り |
- 無料駐車場あり(100台)
- 有料コインシャワー:5分100円
- 炊事場・水洗トイレあり
- 湖水浴場には監視員がいます

売店や自動販売機などはないため、あらかじめ準備してから行きましょう!
受付


キャンプ場利用料は無料ですが、使用するにあたって「総合管理センター」にて利用申し込みが必要です。
コインシャワーはこちらの建物の中にあって、使用時間は8:00~16:00までです。
キャンプ場MAP


テントサイトとオートサイトに分かれていて、今回ファミリーキャンプをしたのは多目的広場のトイレの近くです!
しじみ採りをしたりBBQをしたりだったので、おのずとテントサイトになりました。
その他の情報


「わかさぎ公園キャンプ場」から車で10分くらいの距離に、「ひばの湯ぽぷら」という温泉があります!入浴料は大人300円です。(2022年7月現在)
その他に、ちょっとした軽食やお肉なんかも売られていました。


脱衣所に入った瞬間、ひばのいい香りがしてすっごく癒されます。けど、お湯は熱めだったので5分くらいで上がっちゃいました(笑)


わかさぎ公園浜台キャンプ場テントサイト


テントサイトは車の乗り入れ不可ですが、多目的広場から外れたこの松の木の外なら車を置いてもいいとのことでした。
あと、管理センターの後ろのサイトも乗り入れOKです!


外灯もなく、夜は真っ暗になります。唯一の明かりはトイレくらいでしょうか。
なので、晴れている時は満点の星空が見えますよ!


こちらは、遊泳区域前のテントサイトです。
テントサイトのトイレ


無料キャンプ場のトイレって気になりますよね。
けど中はこんな感じで、わりと綺麗でした!湖水浴で人がいっぱい来るので、しっかり管理されているのでしょうね。


個室も。
でも夜になると虫がすごくって、うちの奥様はビビりまくってました(笑)ビビりの息子と二人でギャーギャー言いながらトイレに行ってましたよ。


洗面台も綺麗でした!昼間は。
テントサイトの炊事場


テントサイト側にある炊事場です。
写真は平日にキャンプをしに来た時のものなので誰もいませんが、土日の昼間は湖水浴客なども大勢いるため、常に人がいっぱいいる感じでした!


僕は分からなかったので一応ウォータージャグに水を入れて持っていきましたが、管理人さんに確認したところ、飲水可能だそうです!


湖水浴用のシャワーです。
この日はしじみ採りをしたのですが、その日の最高気温が35℃の猛暑日。
外のシャワーもぬるくなってるだろうと余裕かまして行ったのですが、めちゃめちゃ冷たいっ!
凍えながらの滝行でしたね(笑)


ちなみに、これが採れたしじみです。
ほんとはもっと採れるはずなんですけどね(笑)子供と遊ぶのに夢中になってしまいました。
わかさぎ公園浜台キャンプ場オートサイト


管理センターから500mほど離れたところに、オートサイトがあります。
松林が生い茂っていて、ここはかなり涼しいですね。傾斜があったりするので、場所は選んだ方がいいですよ!
写真は、前回ソロで来た時のものです。


ここは遊泳区域外なので、しじみの採取もできません。でも、このロケーションの中でのビールは最高です!
オートサイトのトイレ


トイレの外観はけっこうレトロで(笑)
ちょっと不安でしたが、中は意外にも綺麗な方でした!


個室も無料のわりには綺麗。トイレットペーパーも備え付けてありました。
トイレの数はキャンプ場全体でいうと3ヶ所で、管理センターの中にもトイレはあるのですが、夕方17時には閉まってしまうため使用することができません。
オートサイトの炊事場


オートサイトの炊事場です。
炊事場はキャンプ場全体でいうと、テントサイトと合わせて2か所ですね。


かまどもあるのはありがたい。


オートサイトの水道は少ないですが、混み合ってる印象はなかったです!
わかさぎ公園浜台キャンプ場でのキャンプ飯


この日のお昼は自分たちで打ったお蕎麦でした!
キャンプの前の日にそば打ち体験に行っていて、キャンプ当日は猛暑だということも分かっていたので、ぴったりでした!
とっても美味しかったのですが、茹でると切れて短くなってしまうんですよね。食べづらっ!笑



蕎麦はすすりたい…
そば打ち体験の話は、また別の記事で紹介しますね!


イカキムチ卵黄。美味くないわけがない。酒が進む進む!
わかさぎ公園浜台キャンプ場レビューまとめ


実際に行った「わかさぎ公園浜台キャンプ場」をレビューしました!
営業期間は7月上旬~10月末(湖水浴は7月上旬~8月末)と短いですが、無料でここまでの設備があり、しじみも採れる。
そしてロケーションも最高!小川原湖を眺められるキャンプ場はほかにもありますが、ほかのキャンプ場よりも混み合っていないのもおすすめポイントです!
湖水浴を楽しみながらキャンプをしたい方は、ぜひ行ってみてくださいね!ではまた。